ブログ紹介

フィリピン・バギオ市在住 ㈱TOYOTAのブログです。旅日記・書評・メモなどなんでも詰め込むnaotonoteの文字通りオンライン版。
現在は英語学校 PELTHで働いています。過去のフィリピン編の記事は、学校のブログに転載しています。

2011-11-06

吉田山 / 吉田神社

京都の東の小高い山・吉田山にのぼってきました。京都大学の裏手、豊かな自然が残っている地区です。一帯は吉田山公園として整備されていて、ピクニックスポットとしても楽しめます。
木組みの階段で頂上まで登れます。
頂上は約100メートル。けっこうしんどい…。
一服できる休憩所も。
この日は連休だったためか、かなりのお客さんが。
向かいの「大文字」が見える開けた場所も。
■吉田神社

吉田山のふもとにあるのが、吉田神社。15世紀に吉田兼倶が創始した吉田神道(卜部神道・唯一神道)の拠点として栄えました。吉田神道は、神道をベースに、密教・儒教・道教・陰陽道などのありとあらゆる思想がミックスされた教えです。


兼倶のたてた斎場所大元宮(さいじょうしょ だいげんぐう)には、全国の神々が祀られているため、ここを参拝すれば、全国の神社を参拝したのと同じ効果が得られるそうです。なんてハイブリットな神社なんだ…。

神社の神職は代々吉田家によって受け継がれ、明治時代まで全国の神職の任命権を握っていたため、大いに栄えました。

写真右は、幽斎桜と呼ばれる桜。細川幽斎にゆかりのある桜です。

戦国武将で、学者としても有名な細川藤孝(幽斎)はこの吉田家と血縁関係があり、丹後の城主となったあとも、この吉田山の桜を持ち帰って愛でたそうです。この桜は、その苗木を移植したもので、いわば吉田山に里帰りしてきたもの。

写真左上が本殿。これはあれですね。万城目学の『鴨川ホルモー』で「代がわりの儀」がおこなわれた場所ですね。

にぎやかな音がするなー、と思ったら、
この日はちょうどお祭り(神幸祭)だったみたいです。
人気ブログランキングへ


このエントリーをはてなブックマークに追加

2 件のコメント:

  1. なんかしょうへいへいみたいのが写り込んでる…笑 それにしてもしょうへいさんて物凄くベルセルクに出てきそうな顔してますよねー。

    返信削除
  2. え、てかしょーへいさん使徒だよ。こんど彼に会いにNeyoと香川までいってくるよ笑

    返信削除